Miyoshi-machi Artistic
culture Portal Site

MAPS

三芳町芸術文化ポータルサイト

MENU

みよしの芸術

三芳町の"芸術文化"について

芸術文化のまちづくり

   

芸術文化のまちづくりへの提言書

 

三芳町では、芸術文化による豊かなまちづくりを目指して、平成25年に三芳町芸術文化懇談会及び政策研究所内に芸術文化プロジェクトチームが設置されました。様々な分野から芸術文化の振興や、創造と新たな発信等に関することについて2年をかけて審議され、平成27年3月に「生きる力を育む芸術文化~ワクワク、ドキドキの芸術文化を目指して~」提言書が発表されました。

 

「生きる力を育む芸術文化~ワクワク、ドキドキの芸術文化を目指して~」提言書

 

三芳町第5次総合計画

 

三芳町では平成28〜35年(2016〜2023)までの8年間の新たなまちづくりの指針「三芳町第5次総合計画」が決まりました。

そこには芸術文化のまちづくりについても記されています。

 

現状

町の芸術文化活動の歴史は、江戸後期に伝わったお囃子や車人形が、現在も盛んに行われています。近年、地域コミュニティの危機が叫ばれるなか、町では文化会館や公民館を中心として、さまざまな芸術文化活動が進められ、芸術文化活動の楽しさや豊かさを共有する機会が増えてきました。
平成26年度(2014)には専門家、住民、職員等により研究が進められ、芸術文化のまちづくりのための提言書がまとめられました。芸術文化活動の役割は、「ワクワク・ドキドキ感や癒し、励ましなどを関係する人々に与えることと、人間関係や地域社会の関係(コミュニティ)の維持、形成である。」と示されました。

 

課題

芸術文化のまちづくりは、住民が自ら積極的に芸術文化活動を推し進めていき、町が住民の多様なニーズに応えるシステムづくりやサービス、積極的な支援策を提供していくことが必要です。
また、学校、団体、個人はもとより、民間事業者、専門家等との積極的な連携を図っていくことが望まれます。さらに、どの世代の誰もが活動に参加できる、アウトリーチ活動を積極的に展開することも有効な手立てとなります。
芸術文化のまちづくりをより一層進めていくため、「(仮称)芸術文化のまちづくり条例」の制定が必要となっています。

 

MYT

中学3校吹奏楽部合同コンサート

ダンスワークショップ

児童館でのダンスワークショップ

 

今後の施策

  1. 住民が主人公となる芸術文化活動の推進【生涯学習課】
    芸術文化支援制度を立ち上げ、経費面の支援や独創的な事業を実現できるよう助言等のサポートをしていきます。住民の芸術文化活動を推進し、住民に周知します。これにより住民相互の交流を図り、住民が主人公となる芸術文化活動を推進します。
  2. 芸術文化活動によるサービスの充実【生涯学習課】
    町と指定管理者が対等なパートナーシップ(※)を維持し、町が芸術文化活動推進の方向性を示しながら、民間がその汎用性や柔軟性を活かし、サービスの充実を図ります。
  3. アウトリーチ活動の充実【生涯学習課】
    学校、保育所、福祉施設、自然地など、町内のさまざまな場所で無料のコンサートを展開し、住民の芸術文化への関心を深め、芸術文化がもたらす創造力や共感等豊かな感性をはぐくむ機会を充実します。
  4. 「(仮称)芸術文化のまちづくり条例」の策定【生涯学習課】
    芸術文化に関するさまざまな事業を展開していくなかで、団体、個人を問わず多くの人が活動できるよう、「(仮称)芸術文化のまちづくり条例」の制定を進めます。

達成目標

達成目標 現状値
(平成 26 年度) 
平成 31 年度
目標値
平成 35 年度
目標値
芸術文化関連事業数 111件 120件 135件

 

ロビーコンサート2015 in かしの木ケアセンター障がい者施設でのロビーコンサート
ロビーコンサート2015 in みよしまつり

みよしまつりでの中学校吹奏楽部コンサート

 

※パートナーシップ:行政、住民、事業者等が連係・協力し、これによって創出される相乗効果を通して単独では実現困難な事業目的を効果的に達成する仕組み、協働。^

 

第2期教育振興基本計画

 

三芳町教育委員会では、すべての住民が豊かでゆとりのある人生を送るために、様々な文化・学習活動を通して、生涯にわたり主体的に学び続けることができる環境を整備していくとともに、みどり豊かな自然や伝統文化、ふるさと三芳に誇りと愛着を持ち、住民参加の協働による活力あるまちづくりを推進することが重要であるという認識に立ち、第2期三芳町教育振興基本計画(平成28年度~平成35年度)を策定しました。

そこには、主要な施策の一つとして芸術文化活動の推進が掲げられています。

 

現状と課題

近年、少子高齢化や自然災害、不安定な景気等社会情勢が大きく変化し、人々の価値観や生き方も様変わりしてきました。一方で、心の豊かさを求める人々が増える傾向にある中、芸術文化活動は趣味の対象としてだけではなく、都市政策の中でより大きな役割を担うようになっています。
町の歴史を遡ると、江戸時代後期に伝わったお囃子や車人形が現代までしっかりと継承されています。また、各行政区や学校区ごと、さらにみよしまつり等の全住民対象の取組が行われています。しかしながら、日本各地で地域コミュニティ維持の危機が叫ばれる今日、三芳町にも徐々に危機は訪れています。
提言書には、「芸術文化活動の役割は、ワクワク・ドキドキ感や癒やし、励まし等を関係する人々に与えることと、人間関係や地域社会の関係(コミュニティ)の維持・形成であると考えられる」と示されています。芸術文化活動は、人間らしく生きていく力を秘めた人間固有の活動です。人と人とが触れ合い、関係し合い、認め合い、育ち合い、豊かな社会を形成することを少しずつ進めることができます。また、芸術文化活動は人類史とともに淡々と私たちの共通財産になってきたことを忘れてはなりません。
町の芸術文化を未来の人々へとつなげていくためには、時代や世代が変わろうとも、芸術文化活動の推進をまちづくりの根幹の一つに据え続け、住民が主役となる様々な施策を展開しなければなりません。

今後の方向性

  • 創造性豊かな芸術文化活動の鑑賞機会の提供及び参加促進を充実していきます。
  • 住民が主役となる芸術文化活動を推進し、地域コミュニティの維持・形成を図り、芸術文化のまちづくりを目指します。
  • 様々な人たちに芸術文化活動に触れてもらうために、積極的にアウトリーチ活動を推進します。
  • 指定管理者との連携を強め、多様なニーズに対応します。

 

主な取り組み

  1. 芸術文化活動の充実
    ■国内トップレベルの芸術文化鑑賞事業を充実させるとともに、独自的かつ創造的な芸術文化事業に取り組み、住民の創造力や感性を刺激し、豊かな人間性をはぐくみます。
    ■芸術文化ポータルサイトを用意し、様々な芸術文化活動や事業、練習・発表等のスペースなどの情報を集約・整理し、住民及び広く地域の人々が気軽に芸術文化活動の情報に触れることのできる機会を提供します。また、サイトを通じて団体・個人同士の交流を促進させます。
  2. 住民が主役となる芸術文化活動の推進
    ■芸術文化支援事業制度を立ち上げ、経費面の支援及び独創的な事業を実現できるよう助言等のサポートをし、住民の芸術文化活動を推進していきます。
    ■住民が気軽に参加できる芸術文化活動や事業を充実させ、住民相互の交流を図り、希薄となりつつある地域コミュニティの維持・形成を図ります。
  3. 子どもたちを中心としたアウトリーチ活動の充実
    ■学校、保育所、幼稚園、児童館でのアウトリーチを充実させ、子どもたちが音楽の生演奏や楽器等にまつわる話を演奏者から身近な距離で体感することで、想像し合い、工夫し合い、認め合うなど、芸術文化への関心を深め、豊かな感性を育てます。
    ■公共施設、商業施設、福祉施設、病院、企業、自然地など、町内の様々な施設でのコンサートを定期的に展開し、広く住民が芸術文化に触れて関係し合うことのできる機会を提供します。
  4. 芸術文化活動による住民サービスの充実と活動の推進
    ■指定管理者との連携を深め、民間企業の汎用性・柔軟性を生かしながら、より良い住民サービスの充実・向上に取り組みます。また、団体・個人を問わず躍動的に活動できるよう「(仮称)芸術文化のまちづくり条例」の制定に取り組みます。
MYT

大型商業施設での中学校吹奏楽部合同演奏

楽器体験

楽器に触れることができる体験イベント